※当ブログでは商品・サービスのリンク先にPRを含みます

お金のこと

【完全版】つみたてNISAのメリット5つ・デメリット3つを徹底解説

ぼく

どうも。たい(@taichinooheya)です。

読者

◯つみたてNISAってやった方がいいのかな?
◯投資したい気持ちはあるけど何から始めていいかわからない
◯つみたてNISAのメリット・デメリットが知りたい!

ぼく

そんな疑問を解決できる記事です!

「つみたてNISAまだ始めてない!」という方は以下記事にてつみたてNISAの始め方を解説しているのでぜひ〜!

【楽天証券】つみたてNISAの始め方を23枚の画像付きで解説【※10分で開設】つみたてNISAの始め方を23枚の画像を用いて超詳しく解説している記事です。「なんか難しそう・・」というイメージをお持ちの方でも簡単につみたてNISAを始められるように解説してありますので、ぜひご覧ください!...

\ 10分で無料口座開設 /

楽天証券公式HPへ>>

✔️本記事の内容

  • 投資を始めなければ99.9%損をする理由

  • 「つみたてNISA」メリット5選

  • 「つみたてNISA」デメリット3選

  • 〇〇な人は今すぐつみたてNISAを始めよう!【※10分で始められます】

本記事では「つみたてNISAのメリット5選・デメリット3選」を紹介しています。

「投資は危険!損をする…」「投資はギャンブルだ!」この考え方は正直古いです!

実際、僕は2021年7月につみたてNISAで投資を始めて5ヶ月で3万円増えました!

つみたてNISAを始めて将来の不安をなくしたい」「今より資産を増やしたい」という方はぜひ最後までご覧くださ〜い!

✔️本記事の執筆者

この記事を書いている僕はブログ歴1年4ヶ月。
「ブログ×インスタグラム」でブログ月10万以上を安定して稼いでおります。

※本記事は約7分で読了できます

投資を始めなければ99.9%損をする理由

投資を始めなければならない理由はあげればたくさんありますが、特にお伝えしたいのは以下の2点です!

  • 銀行の預金ではお金は増えない
  • 給与より資産の上昇率の方が高い

ぼく

少し難しいので噛み砕いてお話しします。

読者

お願いします!

まずは以下の表をご覧ください。こちらは大手銀行の通常預金の金利です。

銀行金利
ゆうちょ銀行0.001%
三井住友銀行0.001%
三菱UFJ銀行0.001%
みずほ銀行0.001%

現状、ほとんどの銀行は金利0.001%です。

これは100万円お金を預けたら1年後、1,000円もらえるみたいな感じです。

読者

す、少ない。

ぼく

一方でつみたてNISAを使って投資をすると年利約3〜5%で運用することができます。

※利回りはあくまでも目安です。絶対ではありません。

読者

そう見ると銀行の金利低すぎない…?

ぼく

投資をするかしないかで約3,000〜5,000倍の差が生まれるということですね。

読者

今まで余ったお金は全部貯金に回してきたけどめっちゃ損してるやん…

では次は以下の図をご覧ください。

※出典:日本経済新聞

上記の図は日本を含める先進国の年収水準の推移を表したグラフです。

ぼく

図を見ると日本だけ1990年からほとんど上昇していないのがわかりますよね。

読者

全く変わってないね…

つまり、現在の日本では「低金利の銀行」と「上昇しない給与」のダブルパンチを受けている状態です。

さらに不安を煽るようで申し訳ないのですが、「年金2000万問題」や「年功序列・終身雇用の崩壊」なども話題ですよね。

読者

なにそれ…もう将来絶望じゃん!

ぼく

今後、自分の身は自分で守らなければならないってこと!

そのための手段として、つみたてNISAを使って投資をした方が良いのではないかというのが僕の意見です。

「つみたてNISA」メリット5選

それでは「つみたてNISAのメリット5選」を紹介していきます。

結論、「つみたてNISAのメリット5選」は以下の通りです。

  • メリット①:20年間は利益が非課税になる
  • メリット②:低コストで始められる
  • メリット③:買う・売るのタイミングを決めなくて良い
  • メリット④:安心して始められる
  • メリット⑤:資産はいつでも換金できる

1つずつ順番に解説していきます。

メリット①:20年間は利益が非課税になる

通常、投資で得た利益の約20%は税金として納めなければなりません。

しかし、つみたてNISAを使って投資をすると20年間分の利益は非課税となり、全て自分の手元に残ります

読者

ふむ…なるほど。

ぼく

もう少しわかりやすく説明しますね!

まずはつみたてNISAを使わなかった場合。

そしてつみたてNISAを使った場合。

読者

あぁ〜なるほどね!めっちゃ理解した!

今回は理解しやすいように利益を3万円と少額に設定して説明しましたが、もし運用益が1000万円になると税金で引かれる額は200万円です!

ぼく

200万円が税金として引かれるのは恐ろしいですよね!

読者

ヤバすぎ…

しかしつみたてNISAを使えば20年間で出た利益は非課税になります。

これはかなり嬉しいですよね!!

メリット②:低コストで始められる

読者

投資したいけど、そんなにたくさんのお金持ってないんだよな〜。

ぼく

つみたてNISAは100円から始められるよ!

読者

そんなに少額から投資できるの!?

しかし、ぶっちゃけって言うと投資は元手の多さがモノをいう世界です。

利回り5%でも元手10万円と1000万円では運用益の差は雲底の差です。

ぼく

ただ、投資初心者はまず投資を始めてみることの方が大切!

どれだけつみたてNISAのことについて勉強しても実際に投資をしなければお金は増えませんからね。

読者

言われてみれば確かにそうだ!

「投資に回せる金額をもっと増やしたい!」もしそんな方がいれば、個人的には副業をすることをおすすめします!

ぼく

副業の中だとブログは個人的に超おすすめです!

ブログについて書いてある記事もたくさんあるので良かったら覗いてみてください!

イラスト
ブログを1年間運営するといくら稼げるの?【収益・アクセス数を公開】ブログを1年運営したデータを大公開した記事です!本記事ではブログ収益や感想まで超詳しく解説しています。ブログを運営している方やブログに興味がある方のお役に立てる記事です。...
ブログで身につくスキル7選【収益化できなくてもやる価値は十分にある】ブログで身につくスキルを7つ解説した記事です!またブログは収益化だけではないという理由からスキルを身につけるべき理由まで解説しています。ブログを始めようか迷っている方は必見です。...

メリット③:買う・売るのタイミングを決めなくて良い

つみたてNISAのスタンスは長期で運用することです。

そのため購入する銘柄が決まったらあとは毎月コツコツと金額を積み立てていくだけ

ぼく

さらに買い付けも自動で行ってくれます!

読者

そこまでやってくれるのかつみたてNISA…

そのため僕たちが行うこととしては、「①:銘柄を決める」「②:毎月の積み立て金額を決める」この2つだけです。

メリット④:安心して始められる

読者

投資ってあまり詳しく知らないし、詐欺に合うかだけが心配なんだよね。

ぼく

そんな方につみたてNISAはピッタリです!

つみたてNISAを使って購入できるのは金融庁の厳しい審査を通過できた商品のみです。

そのため投資初心者の方には安心して始められるというわけです。

読者

たいさんは投資詐欺かどうか見分けられる自信ある?(笑)

ぼく

ん〜…あんまりないですね(笑)

いくらつみたてNISAが安心だとはいえ、「どの銘柄を選べばいいかわからん!」と言う方もいると思います。

なので参考までに僕の投資先をお伝えしておきす。

ぼく

上記写真の2銘柄に僕は投資をしています。

メリット⑤:資産はいつでも換金できる

もし病気や怪我・その他の非常事態が起きてまとまったお金が必要な時。

ぼく

そんな時はつみたてNISAからすぐにお金を下ろすことができます

読者

それはちょっと安心かも!

ただ一度下ろしてしまうと10年・15年コツコツと積み立ててきた分は消え、また一から積み立てなければならないので慎重に判断するようにしましょう!

ぼく

まぁ体調崩した時にはそんなことも言ってられませんが…

\ 10分で無料口座開設 /

楽天証券公式HPへ>>

「つみたてNISA」デメリット3選

つみたてNISAのメリットを一通り見たところで、次はデメリットについても見ていきましょう!

そこで、ここでは「つみたてNISAのでデメリット3選」を紹介していきます。

結論、「つみたてNISAのデメリット3選」は以下の通りです。

  • デメリット①:必ず増えるとは限らない
  • デメリット②:選べる金融商品が限定されている
  • デメリット③:非課税枠の再利用ができない

1つずつ順番に解説していきます。

デメリット①:必ず増えるとは限らない

ぼく

投資に絶対はないので当たり前ですね。(笑)

読者

やっぱりそうだよね…
でもできるだけ低リスクで増やしたい気持ちが…

ぼく

あま〜い!!ハンバーグ師匠なみに甘いよ!!(笑)

世の中リスクなしで人よりたくさん稼げる・増やせるなんていうものは99.9%ありません!

ぼく

そんなことを言うと投資に踏み込みづらくなると思うので、ここでちょっと明るい話をしましょう。

先ほど僕は「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」に投資していると述べましたよね?

読者

あぁ〜言ってた言ってた!

下記の図はS&P500の過去の成績です。

※出典:マネックス証券公式HP

数々の暴落を経験していますがその度に指数は上昇しています。

ぼく

絶対ではないけど、高確率で増えるというやつです。

読者

短期目線で見ると減っている時期もあるけど、長期で見ると確実に増えてるね!

ただ、あくまでも増える確率が高いと言われているだけなので必ず増えるとは思わないようにしましょう。

デメリット②:選べる金融商品が限定されている

ぼく

つみたてNISAで購入できる商品は約200本です。(2021年10月時点)

これは全世界の投資商品から比べるとかなり少ないです。

そのため「もっといろんなところに投資したい!」という投資中・上級者の方には少し物足りないかもしれません。

読者

投資初心者の僕には200本でも多く感じるけどね(笑)

ぼく

その気持ちはわかります。(笑)

投資初心者の方は金融庁がわざわざ厳しい審査をしてまで選んでくれた商品に素直に投資しましょう。

デメリット③:非課税枠の再利用ができない

例えば今年つみたてNISAの上限額である40万円を投資先Aに満額積み立てたとしましょう。

その場合、その年は投資先BやCにも投資することはできません!

読者

もし、投資先BやCにも投資したい場合はどうすればいいの?

ぼく

そんな時は合計40万円になるように上手に分散しましょう!

※ちなみに上記の解説はあくまでも「つみたてNISA」を使っての話です。40万円を超えたらつみたてNISAの非課税枠を使って投資ができないだけであって、投資そのものはできます!

〇〇な人は今すぐつみたてNISAを始めよう!【※10分で始められます】

結論、つみたてNISAは以下の2パターンに当てはまる方におすすめです!

  • 投資初心者の方
  • 長期で投資運用したい方

ぼく

上記2つの項目に1つでも当てはまるなら今すぐつみたてNISAを始めましょう!

読者

はいっ!!

これは個人的な意見ですが、本記事をここまで読み進めていただいた方は今すぐ投資始めても良いと思ってます!

読者

もう少しつみたてNISAに関して勉強した方がいいような気もするけど…

ぼく

もちろんそれも一理あります!

ただ、ぶっちゃけて言うと僕はつみたてNISAに関して数時間しか勉強をしていません。

インスタでも「つみたてNISAはやった方が良い!」みたいな風潮もあったし、そこまで怪しくなさそうだったからとりあえずやってみるか!!

こんな感じで僕はつみたてNISAを始めました。

読者

そんな軽いノリで始めたのか!(笑)

ぼく

それでもつみたてNISAは早く始めて良かったなって感じます!

というのも銀行口座にお金があるとどうしても使いたくなっちゃうんですよ。

読者

あぁ〜それはわかるかも!

ぼく

でもさすがに証券口座からお金下ろすのは…みたいになるんですよね!

そういう意味では良い貯金にもなるのかなって思ってます!

\ 10分で無料口座開設 /

楽天証券公式HPへ>>

まとめ:つみたてNISAで将来のために資産を築こう!

今回の内容とつみたてNISAのメリット5つ・デメリット3つをまとめます。

✔️本記事のまとめ

  • 投資を始めなければ99.9%損をする理由

  • 「つみたてNISA」メリット5選

  • 「つみたてNISA」デメリット3選

  • 〇〇な人は今すぐつみたてNISAを始めよう!【※10分で始められます】

  • メリット①:20年間は利益が非課税になる
  • メリット②:低コストで始められる
  • メリット③:買う・売るのタイミングを決めなくて良い
  • メリット④:安心して始められる
  • メリット⑤:資産はいつでも換金できる

  • デメリット①:必ず増えるとは限らない
  • デメリット②:選べる金融商品が限定されている
  • デメリット③:非課税枠の再利用ができない

つみたてNISAはメリットがとても大きいので、できるだけ早く始めた方が良い!

ぼく

今回みなさんに一番伝えたかったことです。

もちろん投資は必ず儲かるものではないので、多少のリスクは存在します。

しかし、リスクを受け入れないことには資産が増えていかないのもまた事実です。

ぼく

ノーリスクで資産が増えるなら今頃みんなお金持ちになってるよ。

読者

それは言えてるかも(笑)

ぼく

適正なリスクを取りつつ、将来のために大きなリターンを狙っていきましょう!

これからつみたてNISAを始める方で「やり方がわからん!」という方は以下記事にてつみたてNISAの始め方を詳しく解説しています。

【楽天証券】つみたてNISAの始め方を23枚の画像付きで解説【※10分で開設】つみたてNISAの始め方を23枚の画像を用いて超詳しく解説している記事です。「なんか難しそう・・」というイメージをお持ちの方でも簡単につみたてNISAを始められるように解説してありますので、ぜひご覧ください!...

ぜひ本記事と合わせてご覧ください。

ぼく

ってことで以上!たい(@taichinooheya)でした!

\ 10分で無料口座開設 /

楽天証券公式HPへ>>

ABOUT ME
たい。
【どんな人】21才大学生・インスタグラマー・ブロガー 【好きな物】Apple製品・無印良品・ユニクロ 【発信内容】プログラミング・副業・アイテム紹介 【目的】生活の質を上げること 【コンセプト】生活がONE UPする情報をお届け